当委員会について

当委員会は、日本プライマリ・ケア連合学会において、属性に関わらず誰もが健やかにキャリアを築いていける体制を整え、多様な価値観が学会活動に反映される仕組みを推進しています。

委員会のビジョン

* 意思決定の場への多様な人材の登用:登用を学会や委員会要望していくとともに学会員

                   への啓発を行います。

* 多様性の可視化:学術大会などの座長に多様な人材の登用を推進します。

* 多様性推進のための土壌作り:行動指針の作成、シンポジウムやワークショップの開

                催、コミュニティ形成、学会誌やブログに投稿等を行い

                ます。

* キャリア支援:学術大会、地方会でのキャリアCaféの開催、託児所運営へのスーパーバ

         イズとアンケート実施、働きやすさや姓を変えること、マタハラ等に関

         する現状把握のための調査の実施等を行います。